2012年10月28日
見せて下さ~い ♪

それは 先日もご来店されたブロガーさんです(*^^*)
原田鈑金塗装さんご夫婦がお見えになり楽しいひと時を過ごさせていただきました。
とっても素敵なご夫婦ですよ。。。。。。(#^.^#)
ありがとうございました。
井上茶屋 A
2012年10月24日
鈴が鳴る急須♪
鈴がなる急須を紹介しま~す(^^)/

蓋のつまみの部分が鈴になってます♪

中は網ではなく ささめになってますよ(^-^)



2~3人用です。音をお聞かせできないのが残念です♪

蓋のつまみの部分が鈴になってます♪

中は網ではなく ささめになってますよ(^-^)



2~3人用です。音をお聞かせできないのが残念です♪
井上茶屋 A
2012年10月18日
92g 更新!
以前ご紹介した超軽量の急須より軽い 89gを発見(^o^;)

同じようなデザインですが 持ち手が違うんで~す♪

私がこの急須を始めて持った時 おせんべいみたいな感触で軽かったです(*^^*)

井上茶屋 A

同じようなデザインですが 持ち手が違うんで~す♪

私がこの急須を始めて持った時 おせんべいみたいな感触で軽かったです(*^^*)

井上茶屋 A
2012年10月08日
なんと、92g
お店の中で 超軽量の急須を紹介します(*^^*)

横からは かわいい感じ。リボンなんですよ(^o^)

そして 真上からは 急須に見えませんね~(笑)

急須の中は 網が貼ってありますよ(^-^)

重さ 92グラムの急須でした。
ちなみに 1人用になります~

横からは かわいい感じ。リボンなんですよ(^o^)

そして 真上からは 急須に見えませんね~(笑)

急須の中は 網が貼ってありますよ(^-^)

重さ 92グラムの急須でした。
ちなみに 1人用になります~
2012年09月23日
会ってみたい…
この急須は 常滑焼きで私と同い年の方が焼いた作品なんです。
古き良き伝統を守りながら 常に新しいことに挑戦されているそうです。
会った事はありませんが、作品紹介のしおりに書いてありました。^_^;

持ち手の飾り彫りが すごくお洒落です(^o^)
急須の形も素敵で 使い込むほどに光沢が出て使う人の個性がにじみ出ます。
と、42年生まれ(笑) の職人が言われてます(^.^)
2012年09月21日
鳥好きな私(^-^)

萬古焼(ばんこやき)の急須なんですが 蓋のツマミが鳥になっていて お茶を注ぐと巣穴から もう一匹出てくる 愛らしい急須です。

今は巣穴に隠れてて

顔を出しました(^o^)

私の家では 手乗りインコを飼ってます。

天てんさん先日は当店でお買い上げいただきました急須を掲載していただきましてありがとうございました。(^O^)/ 記事はコチラ
井上茶屋 Aでした!